映像編集経験がほぼ0だった私が、パソコンもソフトも一切買わずに1日1時間作業をするだけで、プロっぽい会社紹介動画を作成し上司にすごいと思われたフィーリーエディット法

金も時間もスキルもないから映像制作は無理だと決めつけていませんか? 完全素人向け、就活生が「ここで働きたい!」と感じずにはいられない企業紹介映像の制作方法を紹介します。

駆け出し編集者がしがちな「間違った考え方」

んにちは、

エディット伝道師のはじめです。

 

今回は

視聴者がクオリティよりも重視すること

をお伝えします。

f:id:feelyedit:20170218102535j:plain

 

 

これを知っていると

制作に意図が生まれ

お客さんのニーズをつかめます。

 

つまり、

 

就活生に伝わる動画に仕上がり

上司にも認めてもらえるでしょう。

 

 

これを知らないと

クオリティがいくら高くとも

価値のない動画になってしまいます。

 

試写会では大きな反響はなく

あなたの動画がお蔵入りするでしょう。

 

 

 

なにに気をつけるべきか?

f:id:feelyedit:20170218102733j:plain

 

それは

 

あなたの動画に情報があるか

ということです。

 

 

制作する話になったときに

クオリティの低い動画を公開してよいのか

戸惑う人が多いです。

 

プロのクオリティでないなら

公開しない方がよいとさえ

考えてしまいます。

 

しかし問題はそこではありません。

 

見る人はクオリティよりも

必要な情報がそこにあるか

を気にしています。

 

例えば

「お菓子の新商品」

を例に考えてみましょう。

f:id:feelyedit:20170218102948j:plain

 

製菓会社はプロに依頼し

テレビCMを制作したとします。

 

一方、YouTuberは

コンビニで見つけたお菓子を試食し

「おいしい!」と発信します。

 

どちらの方が情報価値が高いかは

見る人によって変わるし

クオリティは関係ありませんよね。

 

 

なので

 

制作する前は

「どんな情報を組み込むか?」

 

製作中は

「動画からどんな情報が読み取れるか?」

 

を気にするようにしてください。

 

 

なんとなく見た目が良い動画は

いくらでもあります。

 

あなたの伝えたいことを

動画で表しましょう。

 

 

 

動画から情報を読みとろう!

f:id:feelyedit:20170217175359j:plain

 

今すぐ紙と鉛筆を用意してもらい

あなたが参考にしている動画を

開いてください。

 

関連記事:迷わずに早く作れる!制作で「なにをすればいいか」がなくなる指針の立て方

 

「なにが伝わってくるか」

発言や文章、短いカットから

読み取るように視聴してください。

 

それを全て紙に箇条書きしましょう。

 

あなたが表現方法に困ったら

その紙が逆引き辞典のように

役立つでしょう。

 

 

クオリティよりも

情報があるかどうか。

 

 

では、最後まで

お読みいただき

ありがとうございました!

 

はじめ